ロミオ&ジュリエット観劇記 Part 2(2011年10月)
2011年10月はヴェローナに通いまくり、Wロミジュリのそれぞれの組み合わせ及びキャストをコンプリートしてしまいました(笑)。前回触れなかった出演者の感想を残しておこうと思います。 山崎育三郎さんのロミオはとにかく歌声が素晴らしい! 金髪巻き毛の外見は中性的な雰囲気がありますが、深みのある声には揺るぎない男らしさが感じられました。特に後半、死と二人の「憎しみ~エメ」のナンバーの冒頭、突っ伏していた […]
2011年10月はヴェローナに通いまくり、Wロミジュリのそれぞれの組み合わせ及びキャストをコンプリートしてしまいました(笑)。前回触れなかった出演者の感想を残しておこうと思います。 山崎育三郎さんのロミオはとにかく歌声が素晴らしい! 金髪巻き毛の外見は中性的な雰囲気がありますが、深みのある声には揺るぎない男らしさが感じられました。特に後半、死と二人の「憎しみ~エメ」のナンバーの冒頭、突っ伏していた […]
2010年と2011年に宝塚星組及び雪組によって上演されたフランス発ミュージカル『ロミオとジュリエット』。その男女キャスト版が『ロミオ&ジュリエット』として早くも登場し、更に2012年秋には本家フランス版が来日公演を行うことになるとは、宝塚版を観たときには思ってもみませんでした。こういう嬉しいサプライズはいくらあってもいいものです! 東京・赤坂ACTシアターは連日立ち見が出るほどの盛況ぶりだったそ […]
2007年にオーストリア・Graz(グラーツ)で上演されたFrank Wildhornの”Dracula”。その日本初演版『ドラキュラ』を2011年9月17日に大阪・梅田芸術劇場で観劇しました。 Graz版は都合がつかず観に行けなかったので、実際の舞台を観るのは今回が初めて。元宝塚のゴールデンコンビ、和央ようか・花總まりペア復活のせいか、梅芸の会員抽選先行がなかったこととチ […]
2011年6月のドイツの旅、2泊したBerlin(ベルリン)では”Hinterm Horizont“と”We Will Rock You“を観劇しました。当初の予定ではどちらも観るつもりではなかったのですが、Magdeburg(マグデブルク)で知り合ったMainz(マインツ)から来たというミュージカルファンの年配のご夫婦に、私より1日早くBerlin […]
ドイツ東部の都市Magdeburg(マグデブルク)では、毎夏大聖堂前の広場DomplatzでDomplatzOpenAirと題した野外イベントが行われます。2011年6月17日から7月9日まで上演されたディズニー版”Die Schöne und das Biest”(美女と野獣)を、初日から4回観劇しました。 Die Schöne und das Biest 2011年6月 […]
“Tanz der Vampire”観劇に先立ち、Ronacherのバックステージツアーに参加する機会がありました。安全上の理由から参加者は各回限定25名、約1時間のツアーは参加費5 EUR、ドイツ語のみ。ツアー冒頭で、個人的に楽しむための写真撮影はOKであるものの、ネットへの掲載はNGとの説明がありました。 上着や荷物をクロークに置いた後(無人のカウンターに置くだけなの […]
2011年5月15日、大阪・梅田芸術劇場メインホールで『MITSUKO~愛は国境を越えて~』舞台版が初日を迎えました。2005年12月9日にWien(ウィーン)のMuseumsquartierでUwe Kröger、一路真輝、井上芳雄、Boris Ederによるコンサート形式の上演から、2010年3月の東京(オーチャードホール)及び大阪(梅田芸術劇場メインホール)で行われたガラコンサート̶ […]
Wien(ウィーン)再演版”Tanz der Vampire”、Thomas Borchert伯爵時代には4回見に行ったにも関わらず、ことごとく振られてしまいましたが、今回は念願叶って2日間にわたりDrew SarichのGraf von Krolockを堪能することが出来ました。他のメインキャストはMarjan Shaki(Sarah)、Lukas Perman(Alfr […]
大阪・梅田芸術劇場で5年ぶりの上演となった『モーツァルト!』。その初日に当たる1月8日昼公演と翌9日昼夜の計3公演を観てきました。9日夜は400回記念公演に当たり、特別カーテンコールがありました。また初日と9日昼の客席にはLevay御大夫妻とKunze御大が来られていました。 久々の井上芳雄さんのヴォルフガング、子供っぽい無邪気な役の中にも全体的に大人っぽさが加わっていました。声の感じも以前より低 […]
2011年最初の観劇は、宝塚歌劇団雪組による『ロミオとジュリエット』。元々はフランス発のミュージカルですが、Wien(ウィーン)・Raimund Theaterで上演されたドイツ語版の”Romeo & Julia”が初見だったので、私の中ではすっかりドイツ語圏ミュージカルの一員となっている作品です。2010年7月の星組による本邦初演がとても良かったので、異なるキャ […]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes